次回演奏会の企画と意図
第193回定期演奏会
(モーツァルト室内管弦楽団ファイナルコンサート)
の内容とその意図
モーツァルト室内管弦楽団はついに終わりを迎えることになりました。創立50周年を祝うべきこの年に、第193回定期演奏会をもって最終公演を行います。最後のプログラムは〈モーツァルト名曲集〉として皆さんよくご存じの曲ばかりがならんでいます。こういった曲はモツ菅が得意中の得意としていることは言うまでもありません。
このプログラムの演奏で50年間の集大成とするものです。大いに期待し楽しんでいただきたいと願います。
第193回定期演奏会
3月28日 いずみホール
〈モーツァルト名曲集〉
モーツァルト フルート協奏曲 第2番 ニ長調 K.314
モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 第5番 イ長調 K.219
モーツァルト ピアノ協奏曲 第9番 変ホ長調 K.271《ジュノム》**
モーツァルト ピアノ協奏曲 第23番 イ長調 K.488*
モーツァルト 交響曲 第40番 ト短調 K.550
ピアノ:池田 洋子*、木下 千代**
フルート:青山 優子
ヴァイオリン:八幡 順
コンサートマスター: 釋 伸司
指揮:門 良一