2013年客演演奏者

2013年12月21日 伊藤恭子(ピアニスト)

演奏歴は46年と結構長いですが、今回初めて協演させていただくピアニストの伊藤と申します。長年モーツァルトを演奏してこられた楽団とモーツァルトのコンツェルトを弾かせていただくのは大変光栄に思っております。構えることなく自然体でというのが日ごろの私の姿勢なので、今回の「ピアノ協奏曲23番イ長調K488」は初めての演奏ですが、楽譜に書いてあることをきちんと練習していけば弾きかたが見えてくると思っております。個人的にはこの曲の第2楽章が大変美しいと思っているので、コンサートに来られた方に堪能していただけたらと願っています。

新しい曲であれ、今までに弾いたことのある曲であれ、年を重ねてきたぶん新たな視点で弾けるかな(!?)というのが今の自分への期待です。これからも、ソロ、コンチェルト、室内楽などどんどんチャレンジしていきたいと思っています。これを機にモーツアルト室内管弦楽団のファンの皆様よろしくお願いいたします。

 

<略歴>

東京藝術大学付属音楽高校を経て、東京藝術大学音楽学部ピアノ科卒業。76年よりリサイタルを開催し、回を重ねる。79年にはワイマール夏期講習会でウェバジンケ教授の指導を受け、修了演奏会に出演。オーケストラとの共演は、テレマン室内管弦楽団、関西フィルハーモニー管弦楽団、京都市交響楽団、大阪シンフォニカー交響楽団(現 大阪交響楽団)、ブリガリアから来日したトレブーヒン室内オーケストラ等と数多くのコンチェルトを演奏。最近では、10年金洪才指揮/関西フィルハーモニー管弦楽団とショパンのピアノ協奏曲第1番を協演する。また、元スロヴァーク・フィルコンサートマスター、ワルシャワ・フィルコンサートマスター、キエフ・リセンコ管弦四重奏団とピアノ三重奏・四重奏で共演。その他、声楽リサイタルの伴奏やピアノアンサンブル等、幅広い活動を行っている。日高登美子、藤原千代子、田村宏の諸氏に師事。2013年3月まで大阪音楽大学教授として永年後進の指導にあたってきた。日本ピアノ教育連盟会員。

2013年12月21日 佐野智子(ヴァイオリニスト)

演奏歴は46年と結構長いですが、今回初めて協演させていただくピアニストの伊藤と申します。長年モーツァルトを演奏してこられた楽団とモーツァルトのコンツェルトを弾かせていただくのは大変光栄に思っております。構えることなく自然体でというのが日ごろの私の姿勢なので、今回の「ピアノ協奏曲23番イ長調K488」は初めての演奏ですが、楽譜に書いてあることをきちんと練習していけば弾きかたが見えてくると思っております。個人的にはこの曲の第2楽章が大変美しいと思っているので、コンサートに来られた方に堪能していただけたらと願っています。

新しい曲であれ、今までに弾いたことのある曲であれ、年を重ねてきたぶん新たな視点で弾けるかな(!?)というのが今の自分への期待です。これからも、ソロ、コンチェルト、室内楽などどんどんチャレンジしていきたいと思っています。これを機にモーツアルト室内管弦楽団のファンの皆様よろしくお願いいたします。

 

<略歴>

東京藝術大学付属音楽高校を経て、東京藝術大学音楽学部ピアノ科卒業。76年よりリサイタルを開催し、回を重ねる。79年にはワイマール夏期講習会でウェバジンケ教授の指導を受け、修了演奏会に出演。オーケストラとの共演は、テレマン室内管弦楽団、関西フィルハーモニー管弦楽団、京都市交響楽団、大阪シンフォニカー交響楽団(現 大阪交響楽団)、ブリガリアから来日したトレブーヒン室内オーケストラ等と数多くのコンチェルトを演奏。最近では、10年金洪才指揮/関西フィルハーモニー管弦楽団とショパンのピアノ協奏曲第1番を協演する。また、元スロヴァーク・フィルコンサートマスター、ワルシャワ・フィルコンサートマスター、キエフ・リセンコ管弦四重奏団とピアノ三重奏・四重奏で共演。その他、声楽リサイタルの伴奏やピアノアンサンブル等、幅広い活動を行っている。日高登美子、藤原千代子、田村宏の諸氏に師事。2013年3月まで大阪音楽大学教授として永年後進の指導にあたってきた。日本ピアノ教育連盟会員。   

2013年7月6日 菊本恭子(ヴァイオリニスト)

4歳からヴァイオリンを始める。全日本毎日学生音楽コンクール西日本の部入選。神戸女学院大学音楽学部卒業。ハンナ・ギューリック・スエヒロ記念賞受賞。同大学音楽専攻科修了後、ドイツ、イタリアはじめ国内外の音楽祭にて研鑽を積み、G.ボッセ、S.ガブリロフ、F.メッツェーナ、O.クリサの各氏のマスタークラス修了。これまでブルガリアトルブーヒン室内オーケストラ、エカテリーナ宮廷室内オーケストラ、クライストチャーチ室内オーケストラ、モーツァルト室内管弦楽団、エウフォニカ管弦楽団など海外、国内のオーケストラと共演し、ヴィヴァルディ「四季」、バッハ、ハイドン、ベートーヴェン、メンデルスゾーン、チャイコフスキーなど数々のヴァイオリン協奏曲のソリストを務める。'99年大阪府芸術劇場奨励新人賞を受賞し、'00年、'04年いずみホールにてリサイタル開催。'13年中央電気倶楽部にて「音故知新」~ヒナステラ没後30年記念デュオリサイタル~開催。'97年~'03年、神戸女学院音楽学部非常勤講師。現在、演奏活動の傍ら、神戸女学院教育文化振興めぐみ会音楽教室講師、神戸女学院大学音楽学部オーケストラ要員として後進の指導にも力を注いでいる。これまでに高瀬乙慈、亀田美佐子、(故)東儀祐二、(故)田中千香士、稲庭達、辻井淳、V.パラシュケヴォフの各氏に師事。日本弦楽指導者協会、神戸フォーレ協会、神戸音楽家協会、枚方演奏家協会、各会員。